デンマークに行ったらコレを飲も!
グイッと飲める軽やかな美味しいビール
研修が終わって打ち上げをしていた夜のこと。
一緒にデンマークで学んできた仲間や辛口の銭本先生と楽しく飲んでいた、はず。
なんか、気づいたら・・・
こんな感じに。
いつものことのような、そうでもないような・・・
そんなこんなで朝、起きたらワインの香りが部屋中に漂っていた。
どうやら、あまりにも飲みやすくて美味しいデンマークで有名なビールを飲み過ぎていたようだ。
中尾を酔わせたそのお酒の名は・・・
ハイネケン!ではなく・・・
コロナ!でもなく・・・
「でんっ!!」
『Carlsberg(カールスバーグ)』だ!!
デンマークといえばCarlsbergとTuborg(ツボルグ)の二つが有名。
Tuborg(ツボルグ)は、コクがあってソーセージと一緒に飲めば最高な味わい!
Carlsbergは本当に飲みやすい。
女性でビールが苦手な人でも飲めちゃうような口当たりだったりする。
個人的にはチーズや生ハムと一緒に食べるのが好きだった。
またサーモンとも相性は抜群でい!
グビグビ飲めちゃいます。
デンマークでは消費税が高い。
だけど、この缶ビールだとコーラと同じぐらいの価格の350円ぐらいで購入できるという。
近くの酒場に行って現地に人に聞いてみると、どちらかといえば地ビールの方が好まれて飲まれているそうだけど。
ちなみに、何事も自分で判断が求められるデンマークではアルコールの規制は緩い。
なんと16歳からスーパーで購入できるそうだ。
あまりにも飲みやすいのですが、飲み過ぎには気を付けてくださいね!
あのスタバよりも流行っているカフェ
街中では日本だけでなく、あらゆる国でも見かけるスターバックス。
しかしデンマークでは見当たらない。
その代わりにあるカフェがスタバのようにコペンハーゲンの町中に溢れていた。
そのお店の名は・・・
「バレッソコーヒー」だ!!
情熱的な炎の中で豆が燃えている可愛いロゴが目印。
一度見たら忘れませぬ。
豆に拘った本格的なコーヒーを提供している。
どこのお店でもお昼時になるとレジ前に行列ができていた。
今回頼んだのは、カフェオレ。
可愛いハートをばっちり描いてもらったばい!(博多弁風に)
街の中をバレッソコーヒーを持って歩けば、優雅な気持ちになれるはず。
はず・・・
中尾の心にも炎が灯りましたとさ。
バリスタ世界チャンピオンが3人も生まれた店
コペンハーゲンで有名なストロイエのど真ん中に「カフェ・ヨーロッパ」はあった。
店に入ると満席。
コーヒーの香りが漂っていた。
なんとこのお店、バリスタ世界チャンピオンが3人も生まれたカフェなのだ!
普通のカフェは、ブレンドの豆の比率は企業秘密にするところが多い。
だけど、ここでは一切隠さない。オープンにして客の反応を見るそうだ。
粋だね~!!
コペンハーゲンのカフェのレベルが上がることを望んでいるそうだ。
なんという自信!!
そんなウンチクを披露しながら、待ちに待ったカフェオレ!!
「なんという上品な味。豆の味が生かされているね。」
まっ、コーヒーの味まだ良く分からんちゃけどね!
おかげでゆったりとした一時を過ごすことができた。
これぞ世界一の味!ばんざーい!!
一度は是非堪能して欲しいお店だ。
ありがとう!!コペンハーゲン!!
自称カフェ男子の僕には贅沢な時間だったよ!!
以上、デンマークの飲み物レポートでした。