マラソン前に30キロ走をする理由

日本ラグビー、体格差もありながら押し負けない姿。 果敢に立ち向かっていくさまに触発されて30キロ走をしました。 場所は、駕与丁公園。一周4キロのコースをひたすら走りました。 マラソン前に30キロ走ると良いですよ!とアドバ・・・
福祉の道を爽快に駆け抜けるRunnerの日記
日本ラグビー、体格差もありながら押し負けない姿。 果敢に立ち向かっていくさまに触発されて30キロ走をしました。 場所は、駕与丁公園。一周4キロのコースをひたすら走りました。 マラソン前に30キロ走ると良いですよ!とアドバ・・・
10月3日20時から「さが桜マラソン」エントリー開始し、無事エントリーできました。 福岡マラソンや北九州マラソンなど、いまマラソンは大人気でほとんどの大会は抽選なのですが、、 さが桜マラソンは恒例の先着順。 そのため、だ・・・
委員会初のダブルファシリテーターとして同年代の藤廣伍一さんと「福祉福祉福祉向上のおしゃべり庭」の企画をしました。 今年4月に発足の北九州福祉向上委員会との初コラボレーションとなりました。 テーマは「真剣ふくし語れ場〜働き・・・
ビブリオバトルとは、本の紹介コミュニケーションゲーム。 発表者がおすすめする本の紹介を聞いて、みんなで一番読みたくなった本を決定します。 小学生から社会人まで誰でも参加できます。 今回で3回目となりますが、自分の好きな本・・・
今月は200キロ走る! と宣言して、今日折り返し地点に到達しました。 現在、110キロ走れています。 このまま行けば220キロぐらいは行けそう。 そして、今日は20キロ走をしました。 3時間20分ぐらいのペースと好感触。・・・
福岡福祉向上委員会にてファシリテーターをさせていただくことになりました。 今回はそのイベントの告知になります。 人生において仕事が全てではないですが、その大半の時間を仕事に費やす人が多いのではないでしょうか? 若い人たち・・・
2019年8月28日、結婚記念日。 おかげさまで3周年を迎えることができました。 今日は仕事を早く切り上げて、お祝い自宅近くの梅の花で美味しい中華。 こんなことあったね〜と話す。 振り返れば振り返るほど何かあったときに、・・・
新潟からご来福された、ちのさんの福祉現場で使える教え方、褒め方、叱り方セミナー大盛況でした。 自己流ではなく、どのように考えていく必要があるのか? 気づき閃きはなぜ生まれるか? どうすれば個人そして組織の基準を作ることが・・・
先日、8年目に突入したキャリアスクーププロジェクトの同窓会を開催しました。 地場企業の取材を学生が行い、情報発信をしていくインターンシップ。 その1期生から8期生が集まりました。 企画しようと思った理由 企画しようと思っ・・・
おはようございます。 明日は台風の影響で走れない可能性があるので、折り返しということで現状メモ。 今月の目標150キロに対して、現在70キロ走ってます。 いいペース。 ペースも向上中 3週間前では10キロを1キロ5分ペー・・・
Copyright (C) 2019 RUNNERS HIGH -福祉のミカタ- All Rights Reserved.